Madrid

知ってる言葉は「楽しい」だけだ!

人生をまっしぐらに駆け抜けろ!
  • 自分都合の押し付け経営

    「上意下達」なのではない。自己都合の言い訳,押し付け体質なのだ。先の社長の発言もそれだ。「改革意識を持ちなさい。持てば経営は立ち直ります。経営を立ちなおすために,改革意…

  • 事実と意見

    事実と意見の区別は,「合理的」な議論のためには必須だ。そして「事実」は確定的なので断定して話し,「意見」は多様なので推量として話すものだと思っている。つまり,今私がした…

  • スーパーの選び方

    私の住んでいる辺りは,職住混在,観光地も繁華街も徒歩圏内という立地なので,スーパーマーケットもたくさんある。東京の都心部で暮らしていたこともあるが,その頃と比べても,数…

  • 中国化する世界

    世界が中国化していると思っている。世界の工場だとか,独裁化だとか,そういったたぐいのことではない。中国の人々の振る舞い方の大枠にある原則のようなものが世界大に広がってい…

  • 専門家

    専門家が信用できないので,つらい。

  • 未来の過去

    パソコンが13inchぐらいになって,重さが1kgを切れば,もっと持ち歩きやすくなるのに,そうしたスペックではまだ実用に耐えるものがない,と私が嘆いたのは,今から15年…

  • Rakuten Shareholder Benefit

    Around three weeks ago, I reached out to Rakuten’s shareholder relations depar…

  • 交通系ICカード

    実は海外からの旅行者はスマホで交通系ICカード(つまり,Mobile Suicaなど)を使うことができない。Felicaとかいう,わけのわからないチップを搭載していない…

  • 検索エンジン Mojeek

    なぜ「検索エンジン」と言うのかは確かめたことがないのだが,googleのようなサイトのことをそう呼ぶ。あまりにもgoogleを多用しているので,googleなしでは生活…

  • Googleの検索ランキングシステムの内部文書が流出したとの報告

    Googleの内部文書が大量に流出し、Googleの検索ランキングシステムの前例のない詳細が明らかになったとされています。主な要点は以下の通りです。 ランキング機能とシ…