タグ: #thinking
-
無知なのか無恥なのか
言葉遊びではなく,無知は無恥かもしれない。 吟味されていない生は無価値であるとソクラテスは説いていたはずだ。誰…
-
主観的な物語と無銘性
ラジオを捨てた今でもどこかから流れてくる昔なじみの番組には聞き耳を立ててしまう。今朝の再放送,NHKのクラシッ…
-
memento mori
私の母はもう90を超えている。私がいい年なのだから,驚くことはない。その母が心臓にペース・メーカーを入れたのは…
-
自分のできないことは他人にできない自分にできることは他人にもできる他人が自分もできないと言っていることは本当に…
-
ストアについて
ストアについての話もしてみよう。ストアは,キティウムのゼノンが始めた哲学伝統で,お説教くさいことを言うという誤…
-
裸の王様は偉い
「裸の王様」というお話がある。英語ではThe Emperor’s New Clothes (皇帝の…
-
情報の氾濫と断片化
Bing AI サーチが便利だ。情報の深堀はしてくれないが,膨大なオンライン情報の中から比較的ピンポイントで必…
-
世界をよりよく理解することとの別れ
Fox Newsの看板アンカー,極右の差別主義者のタッカー・カールソンがFox Newsを事実上解雇され,同日…
-
トランプが告訴された件 階層格差と不正義について(追記あり)
この裁判は「不倫事実」がどうのこうのという日本の報道各社が報じているような陳腐なことではなく,人間社会のどこに…
-
不用品以上必要品未満
捨てられない物がたまっていく。 最近は,まだ使えるものでも,長らく使っておらず,これからも使いそうにないものは…