過去に登録したメルマガの登録解除をしている。登録時には読もうと思ったり,サイトにサインアップしたときに細心の注意を払わなかったために知らずに登録させられてしまっていたりしたものだ。もちろん後者が多い。

最近は,メルマガの登録解除はリンクをクリックすれば,すぐにできるものが多い。当然だ。個人情報取り扱い上のものも含めて特に不都合はない。あるとすれば,簡単に解除されたくないという送り手側のエゴだ。

このワンクリックで登録解除するプログラムを組むことは造作ない。そんなもの素人でもできる。ましてIT企業ならなおさらだ。リファラーからメアドをとって,それをサーバー側のメルマガ送信先リストのデータから削除するだけのことだ。

ところが,いちいちログインさせたがる企業がある。もちろん日本の大企業に多い。

私のような人間はただちにスパム送りにするので,そうした日本の大企業様のメアドは多くのサーバー上でスパムアドレスとして登録されていくことになる。自社の信用失墜を起こしていることに気が付かないか,知っていてもそれよりも強制的に宣伝を送り付けられる方を選んでいる。残念なことだ。