交通系ICカード

実は海外からの旅行者はスマホで交通系ICカード(つまり,Mobile Suicaなど)を使うことができない。Felicaとかいう,わけのわからないチップを搭載していないければ,使えないようにしているからだ。つまり,国際標準ではないガラパゴス機能がここにもあったということで,そのぶん,日本でスマホを買う人は,いらんチップ代を余分に払わされている。

このFelicaだかいう仕組みについては興味がないので,よく知らない。どこの企業や政治家が利得を得て,どの役所の官僚に天下り先が増えているのかは知らない。そんなことはあふれている。選挙になっても投票に行かない人たちが多いこの国では,自分たちの私的な利益を守るための組織でがっちり身を守って生活している一部の人々による組織票で政権が決まっているので,こんなあほらしいことが続く。デモクラシーの結果なので,あきらめよう。

ということで,熊本の判断は正しいのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e95a89fe2b4093b6e08a778a4ce277c96e95eda2



投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です